トピックス
事業内容
会社紹介
代表挨拶
グループ会社紹介
協業のご依頼
社長ブログ
More
2025.6.25
2025.6.17
2025.6.2
資料掲示中
@新潟
@前橋
資料掲示中
@長岡
工場の建築は、「機能重視」「生産性重視」ですが、 最近の工場は、「デザイン性」も高く求められます。 デザインの良い工場は、他社との違い(差異性)になり、ここで働く従業員さんのモチベーションの向上、リクルート(採用)の優位性にも帰依します。
「デザイン」とは、モノの「色や形」をつくることと捉えられがちですが、本来は、とても「心を癒すもの」、「心地よいもの」であるはずです。
「デザイン」と「経営」の融合を、目指していきます。
社長さんの傾聴をさせていただきます。
社長さんの悩みは、社長でないとわかってもらえません。
(それが、社長は「孤独」だといわれる由縁です)
こんなこと家族や奥さま(旦那さま)に相談できない。
まして、社員、幹部には話せない。
とりわけ会長の父(先代の社長)には相談したくない。
こんな社長さんならではのお悩みをお聴きして、一緒に
考えたいと思います。
社員さんの建築技術の向上、スキルアップを目指して、アカデミー(学校・専門教育)を行います。
また、「人間力up」を目指し、企業の「差異性」をあげる、
人材(人財)の輩出を目指します。
お客様の工場の生産設備に適した、機械や設備をご提案します。
生産設備/クレーン、エレベーター等の搬送設備
物流システム/省エネ商品/太陽光パネル/計装設備
“魅せる工場”のご提案。
ガバナンスの強化・監視を行います。
外部の立場から客観的な意見を行います。