top of page

会長コラム-十人十色
3030年に日本人は一人になるのか…
2025.3.10
これは、ある社員さんから聞いたのですが、私も調べてみて、確かに国の機関がこのような
数字を出しているのが分かり、私もビックリしました。
日本の人口は2050年頃には9,000万人程度となり、500年後にはわずか13万人程度となると…
ただ、「3030年に日本人が一人になる」のは、考えにくいかな? (現実的ではないかと)
このように少子化になってしまったのは、「デフレ」」だけの影響だけではないと思います
が、しかし、少なからず【日本の経済や社会】の最近の動向が、影響しているのは確かだと
思います。
日本の少子化の主な要因は…
1. 経済的要因(デフレ・不景気・低賃金)
・収入が増えず、結婚や子育てのハードルが高くなる
・非正規雇用の増加により、安定した家庭を持ちにくい
・子育て費用(教育費・住居費)が高い
2. 社会構造の変化
・女性の社会進出が進み、結婚・出産のタイミングが遅くなった
・核家族化が進み、子育ての負担が大きくなった
・価値観の変化(結婚・出産をしない選択肢の増加)
3. 政策の影響
・子育て支援が十分ではない(待機児童問題、高い学費)
・社会保障制度が高齢者中心で、若者の負担が重い
日本の出生人口が、68万人/年になって、昨年の70万人/年を割ってしまったという報道が最
近出ていました。
これは、あらゆる方面において、とても深刻な影響を及ぼすものだと思います。
(夫婦別姓の議論も、とても大事ですが、その前にやるべきことも、たくさんあるはずですよね)

bottom of page