top of page
スクリーンショット 2023-06-06 22.58.11.png
2_能重 外観.jpg

会長コラム-十人十色

経験から知り得る礼儀作法とは

2025.3.14

1. 目上の人へのお辞儀の角度と、使い分け
・立ち姿勢での「会釈(15度)」「敬礼(30度)」「最敬礼(45度)」の違い。
・「ありがとうございます」は30度、「申し訳ありません」は45度が基本。


2. お茶やお酒の席での振る舞い
・目上の人にお酒を注ぐときは、ラベルを上にして両手で注ぐ。
・目上の人と乾杯するときは、自分のグラスを少し低くする。
・お茶を出されたとき、出してくれた人に軽くお辞儀をする。


3. エレベーターでの上座・下座
・目上の人がいる場合は、エレベーター内の「奥の右側」が上座、操作パネルの前が下座。
・先に乗ったら、操作パネルの前に立ち、「開く」ボタンを押しながら目上の人を奥に案内する。


4. 和室での正しい座る位置と、襖の開け方
・和室では「床の間」に近い方が上座、入口側が下座。
・襖を開けるときは、敷居を踏まず、座ったまま手を添えて静かに開閉する。


5. 名刺交換の優先順位と、受け取り方
・目上の人から名刺を出すのを待つ。
・名刺は両手で受け取り、すぐにしまわずにテーブルの上に置いておく。
・自分の名刺を差し出すときは、相手の名刺より低い位置にならないようにする。
 (これは、昔私は、勘違いしていました)


6. 冠婚葬祭での服装の注意点
・結婚式に白いネクタイをしていくのは新郎新婦の親族のみ。ゲストはシルバーやグレーが適切。
・お葬式では光沢のあるネクタイはNG。黒でも織り柄が控えめなものが好ましい。

これらの作法は、いざというときに知っていると、「できる人」と思われますよね。

皆さん、いかがでしょうか。

スクリーンショット 2025-07-02 15.34.27.png

まずはお気軽にお問い合わせください

問合せ電話番号.png

048-973-5001

スクリーンショット 2023-06-06 22.58.11.png
AdobeStock_583252453_edited_edited_edite

ヨシザワグループ コーポレートサイトはこちら

日本橋事務所:
〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2-13-6 浜町ビル3F
TEL:03-5641-4430/FAX:03-5641-4431
〒343-0042 埼玉県越谷市千間台東1-9-12 池澤第2ビル5F
TEL:048-973-5001/FAX:048-973-5002
E-mail:hiro@yoshizawa-arch.co.jp

株式会社ヨシザワデザイン設備設計

Copyright 2025 YOSHIZAWA-DESIGN-SETSUBI-SEKKEI Co., Ltd. All Rights Reserved.

bottom of page