top of page

会長コラム-十人十色
モチベーションアップは、誉めること
2025.3.17
モチベーションアップで、大事にしていること
家族であれ、社員さんであれ、私は相手を誉めることを心掛けています。
親であり、上司であるので、とかく注意することが多く、ネガティブになりがちです。
でも、反対に誉めることを優先して、その仕草を見て、素直に誉めてあげる。
(どんな小さなことでも、ちょっとしたことでもです)
そうすると、相手の人はどんなにやる気を出すでしょうか!
(モチベーションアップ!)
私はあるセミナーで、『あなたは一日に何回、相手を誉めたり、「ありがとう」を伝えて
いますか?』
という問いを受けました (よく思いおこしても、せいぜい10回ぐらいかな)。
そのセミナーの先生曰く、一日50回は(言葉に出して)、言わないとダメと言われました。
誉められると、とてもいい気持になりますよね。
(誉められて、悪い気持ちになる人は、あまりいないと思います)
叱られて、それを気をつけるようにして、また頑張るよりも、
誉められてまたより頑張ろうと思うほうが、全然いいですよね。
また私は、「長所伸展法」を意識しています。
「短所改善法」よりも、モチベーションを高め、より成功が近くなると思います。
誉めるのは、些細な事でいいのです!
ちょっとしたことに気がついて、そこを誉めてあげれば、
自然とコミュニケーションも生まれてくると思いませんか。
bottom of page