top of page

会長コラム-十人十色
コミュニケーションアップとは、こちらから声をかけ
ることから
2025.3.21
大阪の傾聴のお客さんで、ある会長さんが、私に話してくださいました。
こちらの会長さんは、2~3年前から腰痛に悩まされ、様々な病院に行ったけど、
これはこれ以上治らないと言われたそうです。
そこで、会長は、医者に頼らず【自分で治そう!!!】と、思い立ったそうです。
そこで、まず始めたのが…
自宅の近所の公園で、毎朝ラジオ体操をやっていて、それに毎朝出ようと一念発起したそうです。
毎朝6:30に公園に行き、ラジオ体操を15分やる(結構、大勢の方が集まっているそうです)。
その後に、1時間散歩(早歩き)をして、自宅に帰る。
このルーティンを、半年続けていたら、なんと(お医者さんも匙を投げていた)腰痛が治ったそう
です!!
その話しを伺って、私も本当にビックリしました。
やはり、意識が高い人は、なんでもやっちゃう人なんですよね!
そこで、今日のテーマの【コミュニケーションアップ】ですが…
今、会長さんは長年患っていた腰痛が治った、そのラジオ体操の公園で、体操の後でそこに来て
いる人と、毎日10人以上の人と話し(会話)をすることを、心掛けているそうです。
そこに来ている人は、知っている人も、知らない人もいて(ほとんどが知らない人らしいですが)
会長さん自ら、何か「一言」話しかけるようにしているそうです。
そうすると、少しずつ話しかけられた人と、話すきっかけができて、毎朝挨拶をするようになった
そうです。
話しかける内容は、ほんの些細なことでいいそうです。
ちょっと話しかける勇気を持てば、会長(86歳)も、話し相手が増えて、
生き甲斐が生まれたそうです。
私も、叱られてしまいました。
「もっと吉澤さんも、気軽に声をかけないと、あきまへんなぁ~」と。
コミュニケーションアップとは、こちらから声をかけることから、始まる事だと思いました。

bottom of page