top of page
スクリーンショット 2023-06-06 22.58.11.png
2_能重 外観.jpg

会長コラム-十人十色

本当の経営とは、何か

2025.6.2

先週、久し振りに、⚪︎⚪︎の□□社長の講演を聴きました。

□□社長は、相変わらずお元気で、精力的で、講演もとても納得させられ、引き込まれたのですが
経営の第一線から少し離れた、今の私の立場から改めて聴いてみると、少し物足りなさを感じ
ました。

近頃よく思うのは、たくさん経営者セミナーはあるけど、
どちらかと言うと、スキル系や、テクニック系のセミナーばかりで、
「考え方」や「心構え」など【マインドセット】を知るセミナーが、
激減していると思います。

どんなに頭が良くて、経営の知識や、スキルを備えていても、
【人を惹きつける人格】がなければ、社員さんはついてこないと思います。
そんな商いの本質を知らない、上辺だけで分かったつもりになっている、
薄っぺらい経営者ばかりになってしまうのではと危惧しています。

しかし、「赤信号、皆で渡れば怖くない」、ではないですが、経営者がみんなそうなれば、
特に違和感を覚える人もいなくなるわけで、それがとても怖いところだと思います。


ひいては、確実に【経営の質】と【国際競争力】が落ち、海外から、増々取り残されていく
でしょう。
先々週、ダナン(ベトナム)に行ってきました。
半年に1回(年に2回)YDAベトナム(当社の現地法人です)へ行くことにしていますが、
今のベトナムは、もう昔のベトナムではありませんでした。

今の中国と同じで、もはや、昔の中国のイメージとは全く別次元で、日本の経済をはるかに超え
ているように、
ベトナムも日本に追いつくのは、時間の問題と私は思っています。

私の今の役割りとして、ヨシザワの経営理念だけは、間違った方向に行かないように、振り子を
戻してでも、正しい方向に据え続けなければと思いました。

まずはお気軽にお問い合わせください

問合せ電話番号.png

048-973-5001

スクリーンショット 2023-06-06 22.58.11.png
AdobeStock_583252453_edited_edited_edite

ヨシザワグループ コーポレートサイトはこちら

日本橋事務所:
〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2-13-6 浜町ビル3F
TEL:03-5641-4430/FAX:03-5641-4431
〒343-0042 埼玉県越谷市千間台東1-9-12 池澤第2ビル5F
TEL:048-973-5001/FAX:048-973-5002
E-mail:hiro@yoshizawa-arch.co.jp

株式会社ヨシザワデザイン設備設計

Copyright 2025 YOSHIZAWA-DESIGN-SETSUBI-SEKKEI Co., Ltd. All Rights Reserved.

bottom of page